留学体験談


ニュージーランド
#ワーキングホリデー
留学先 : ウェリントン
滞在期間 : 1年間
留学当時の年齢 : 25歳
Q. ホームステイはいかがでしたか?
優しいお爺ちゃんとお婆ちゃんのお家でホームステイしました。週末私に用事がない時は近くの森や海にハイキングに行って植物について教えてくれたり、ボタニックガーデンのカフェでお茶したり、あちこち連れて行ってくれました。
Q. 学校(ETC)はいかがでしたか?
担任の先生がユーモアに溢れたアメリカ人で、楽しい授業でした。
私が通学した期間は、日本人は全くいませんでした(私ともう1人だけ)。ただ時期によってはクラスの半分近くが日本人になるようでした。Wellingtonに語学学校がこの一校しかないということもあり、生徒数に教室の数が追いついていないらしく、クラス分けテスト後にあなたのクラスは別な建物だからと言われそちらに回されました。建物が離れたところにある、また放課後にアクティビティが全くない語学学校だったのでクラスの人とは仲良くなれますが他クラスの人とは出会うことはありませんでした。そこだけ少し残念でした。

Q. 英語は上達しましたか?
1ヶ月だけだったので友達作りとスピーキングの練習程度の気持ちでした。
Q. 学校以外はどんなことをして生活していましたか?
語学学校の友達と観光に出かけたり、CV作成やフラット探しをしていました。

Q. ウェリントンはいかがでしたか?
首都とは思えないコンパクトさと人生最大の強風を体験できる都市でした笑とにかく人が優しくて治安が良くてコーヒーが美味しい強風の街です。首都ではありますがコンパクトなので、のんびりしたい!という私には全てがちょうど良かったと思います。

Q. 現地でのサポートはいかがでしたか?
1から10までとても丁寧に生活に必要なことを教えていただきました。また困ったことがあり、相談した際にはすぐに電話で返信をくださり安心しました。素敵で優しい方でした。
Q. KRMの出発前のサポートはいかがでしたか?
いつもとても優しく丁寧に、またニュージーランド滞在中も定期的に連絡をくださり、私の帰国日も忘れずにいてくださり、南條さんには感謝しています。とても良い担当さんに出会えたなと思っていますし、数多の留学会社からKRMさんに決めた自分を褒めたいくらいです笑

Q. 特にどんなことが印象に残っていますか?
人が優しくて治安が良い強風の街です。初めてワーホリをする方にはオススメの都市です。

Q. 留学して良かったと思う点をお教え下さい!
ワーホリに行く前まではいろんなことが常に不安でした。自分の英語力で家や仕事は見つかるのか、帰国した後も大丈夫なのかと考えすぎで疲れてしまうくらいでした。のんびりしたいと思ってニュージーランドを選んでワーホリしましたが、ウェリントンを選んだことも語学留学ではなくワーホリという形にしたことも全ては大正解だったと今は思います。毎日のんびりで穏やかな生活は私がずっと求めていたものでした。何よりもずっと不安だった家探しも仕事探しも、自分の力できちんと見つけることができ、また職場内に日本人は私しかいないという環境で英語を使いながら同僚とコミュニケーションをとって仕事をするという経験が自分への自信にも繋がりました。職場で仲良くなったイギリス人と2人で遊びに行ったり、お互いのフラットでみんなでご飯を食べたり、たくさん思い出もできました。

Q. 困ったことや苦労したことはございましたか?
最初の1〜2ヶ月は英語を話すことになかなか慣れず相手とコミュニケーションをとることに苦労しました。相手が何を言っているのか分かってもそれに自分がどう返したら良いのか分からない、落ち着いて考えれば分かるのになかなか言いたいことが英語で出てこないという状況で、もどかしかったです。
Q. 留学する前にもっとこうしておけば良かったと思う事はございますか?
自分のスピーキングを伸ばしておくこと。相手の話す時に相手のペースに合わせるとだんだん混乱してしまうので、自分のペースを崩さないことも大事だと思いました。

最後に留学を考えている人に何かメッセージをお願い致します!
自分の今いる環境をがらりと変えて新しい場所に飛び込むことは勇気のいることですが、私は行って本当に良かったと思います。行かなければ出会えなかった素敵な人たちや思い出がたくさんあって、最後は泣いてしまうほどウェリントンで過ごした1年は穏やかで楽しい日々でした。どんな留学やワーホリになるかはその人次第ですが、自分が今まで知らなかった気づきや考えに触れることもでき、行けば少なからず何かしらを得て帰ってくることは出来ると思います。
