留学体験談


カナダ
#その他の留学
留学先 : トロント
滞在期間 : 2年半
留学当時の年齢 : 27歳
Q.ホームステイはいかがでしたか?
ホストファーザーのお誕生日会をホストファミリーみんなでしたこと🎂

Q. 学校(ILAC International College)はいかがでしたか?
語学学校の選択授業では主にスピーキングを重視したクラスを選択しました。
カレッジではコミュニケーション、ホスピタリティ、カスタマーサービスのプログラムで、自分が開業するとしたらどんなお店で何を売りにしたいか、観光客に対してトロントツアーを開催するならどんなコースにしたいか等を自分で考えてプレゼンテーションをしたり、一つ商品を決めてその商品の魅力をどう上手く伝えるかをテーマにグループでCMを作成したり、レストランにアポイントを取って実際に食べに行き、お店の雰囲気や料理をリポートして番組のようにビデオを作成するといった内容の授業や課題が多かったです。
また、オリエンタルランドを例に、ディズニーのホスピタリティについて学んだり、ワインのテイスティングといった面白い授業もありました🍷
クラスが変わる毎に先生も変わるので、たくさんの先生の授業を受けさせて頂きましたが、正直相性はあると思います。
特別厳しいとか、苦手と感じたことはないですが、授業のスタイルが合わないかもしれないと感じたことはあります。
でも希望するとクラス変更も可能で、自分に合った先生のクラスに入ることが出来ましたし、相談すると対応はとても早かったので、学校生活やクラス、先生のことで悩んだり、ストレスに感じることはなかったです。
全体的に優しい先生方ばかりでした。
学校スタッフの方々もいつも温かく対応して下さいましたし、内容によっては日本人のスタッフさんが良い時もあったので、様々な言語に対応できるスタッフさんが多くて支えられました。

Q. アクティビティは参加しましたか?
オタワ、ケベック、モントリオール旅行に参加しました。
その当時のクラスメイト8人位でみんなで一緒に参加したのですが、普通に旅行を計画すると、この人数で更に国籍も違うのでまとめるのが大変だったと思うので、アクティビティに参加することで決められたスケジュールで動けて、比較的お値段も安く行けたので、みんなで国内旅行が出来たのは良い思い出です。

Q. 英語は上達しましたか?
語学学校のクラスは4つほどレベルアップして卒業出来ました。
スピーキング力をもっと上達させるために、もっと授業中に積極的に発言したりコミュニケーションを取れば良かったと思ったりもします。。。

Q. 学校以外はどんなことをして生活していましたか?
語学学校在籍中は時間がたっぷりあったので、放課後クラスメイトとご飯食べに行ったり、公園に行ったりして過ごしていました。
毎週末外出はしていました。
カレッジ入学後はアルバイトが出来るようになったので、結構働いていました。(週5〜6日)

Q. トロントはいかがでしたか?
留学先として人気の国の一つなだけあって、本当に色んな国の人がいるなと思いました。
留学生や移民された人も多く、様々な文化が入り混じっていました。
ドラッグが合法なので、薬物中毒の人やホームレスが多く、普通にバスや電車に乗って横になって寝ていたりするので、それは最後まで違和感で、何でお金払ってないのに乗せちゃうんだろう、ゆるいなって思っていました。
海外での生活は私の夢で、フレンドリーな人が多くてポジティブな印象を多く持っていたので、現実はどの国にも良いところ悪いところがあるなと実感しました。
個人的には野球が好きなのでメジャーリーグを観に行きたい時に行けることが最高だったのと、真冬はとっても寒いのですが、私は結構平気で、寒いのに強いことを知れました。

Q. 現地でのサポートはいかがでしたか?
カナダに着いてすぐにオリエンテーションをして下さいました。
初めの方は何度か質問させて頂いたことがあったのですが、具体的に教えて下さるというよりは、問い合わせ先を紹介して下さるという感じだったので、自分で調べるようになり、現地スタッフさんのサポートの受け方があんまり分からなかったです。
何でもかんでも頼るよりは自分で調べることも出来るので特に不満だったということではないです。

Q. KRMの出発前のサポートはいかがでしたか?
河合さんには感謝しても仕切れない程、手厚くサポートして頂きました。
遠方在住のためオフィスに伺うことがあんまり出来なかったのですが、お電話しましょうと言って下さったり、個人的に女性で年齢が近かったので、とても話しやすくて何でも相談できました。

Q. 特にどんなことが印象に残っていますか?
メジャーリーグ観戦です!
あとはアメリカに比較的行きやすいので、ずっと夢だったニューヨークでのカウントダウンを経験できたこと、トロントからニューヨークが近いので叶えられたと思います!
また、約2年半のカナダ生活で韓国人の女の子の親友が出来たことです。
国を超えて、お互いに私たちは親友と言い合える存在が出来たことが印象に残っています。

Q. 留学して良かったと思う点をお教えください!
確実に自分自身パワーアップして自信がついたと思います。
この経験をこれからも自慢に思いますし、世界中に友達が出来たことが良かったと思います。
また日本で学んでいたこととは違うプログラムを学べたことと、それを活かして初めてカフェで働くという、日本にいたらしてなかったであろうことが出来たのも良かったです。
良いリフレッシュになりました。

Q. 困ったことや苦労したことはございましたか?
やっぱり言葉の壁です。言語を習得するのはやっぱり難しいなと実感しました。
完全英語環境のもと、全く経験のない仕事内容を一から学ぶのがとても大変でした。
また人種差別する人もいるので、困ったというよりは呆れたに近いですが、良い気分ではないこともありました。

Q. 留学する前にもっとこうしておけば良かったと思う事はございますか?
貯金です(笑)
私は留学を決めてからコロナが流行ったのでその間に貯金をして割と貯めて行けたと思いますが、それでも貯金はあるに越したことはないと思いました。
物価、家賃が高くてひっくり返りそうでした。
英語の勉強も大切だと思いますが、それは渡航後の過ごし方や努力次第だと思います✊

最後に留学を考えている人に何かメッセージをお願いいたします!
留学に興味があっても勇気がなかなか出なかったり、語学力や金銭面、生活の事など、不安要素は考えれば考える程出てくると思いますが、海外でこれをやってみたい、ここに行ってみたいという楽しみ要素と挑戦したいと思った自分を信じて一歩踏み出してみると、今まで知らなかった景色と経験を得られるはずです。
その好奇心を大切にして欲しいです。世界中に友達が出来てパワーアップした自分が大好きです❤️🔥
